生活 3年ぶりに再始動 当ブログ、かれこれ3年も放置することになってしまっていました。ぼーが生まれた2年後、ぼーの弟も産まれ、再度育休を取得し育児参加をしました。しかし、2回目の育児休業は勤務先が危機的状況だったため何回かに分けて取得したりしていたため、多忙を極め... 2025.01.20 生活
生活 我が家の家選び⑨ ~住宅の仕様選定!断熱仕様編 ようやく本格的な見積りに移った家づくり。でも、注文住宅となると決めるところがあまりに多く・・・。今回は断熱性能について。 2021.09.13 生活
育休 ぼー氏、はいはいしない・・・。その4か月後、1歳児検診がキッカケでその原因が判明・・・。長い闘病の始まり~① 発達が遅めだったぼー氏。首の強い曲がり癖について、過去の検診や小児科の受診の際に相談するも問題ないと判断されていたものの、1歳児検診をきっかけに長い闘病が始まることに・・・。 2021.09.11 育休闘病(先天性側弯症)
固定費の節約 au端末でもahamo(ドコモ回線)が使いやすくなったようで ドコモのバンド19がMFBI対応し、au端末などが対応しているBand26(MFBI対応)で掴めるように!早速実験してみました。 2021.05.04 固定費の節約家計無理しない節約術生活
育休 父子2人でテアトルアカデミーのオーディションに行ってきた件 後編 諸事情によりヨメが応募した赤ちゃんモデル養成所への入学試験に父子2人で行ってきた体験談、後編です! 2021.04.18 育休育児育児記録
生活 父子2人でテアトルアカデミーのオーディションに行ってきた件 前編 父子二人というレアなパターンで赤ちゃんモデル養成所の入学オーディションへ行ってきた経験談。片道3時間弱の長旅の中、ぼー(赤ちゃん)は無事にオーディションを乗り切れるのか? 2021.04.03 生活育休育児
生活 育児独特の疲れはどこから来るのか、実際に育児中の男性目線で考えてみた 育休を取り始めて早半年以上が過ぎました。ヨメは仕事復帰を果たし、今は日中、一人で育児と家事に取り組んでいます。 ヨメが育休中の時から思っていたのですが、育児って独特の疲れを感じます。よく赤ちゃんの育児は大変!と聞くことがありましたが、それを... 2021.03.09 生活育休育児育児記録
家計 新型ヴェゼルを買いました(予約ですが・・・) 家を建てたり、引っ越したりでバタバタしていて全くブログを更新できていませんでしたが・・・。 久々に、投稿します。でも、育児ネタでも、家事ネタでもなく、車を買いましたってだけなのですが・・・。 実は、引っ越し直前に乗っていた車が追突されてし... 2021.03.05 家計日常生活自動車コスト
固定費の節約 ahamoの衝撃!② ~au、ソフトバンクなどから乗り換える際はSIMロックとバンド対応に要注意! 衝撃的なコスパを誇る、ドコモの新料金プランahamo。au、ソフトバンクなどの他社回線から乗り換える際に注意が必要なSIMロックと対応バンドについて注意点をまとめています! 2020.12.12 固定費の節約家計無理しない節約術生活
固定費の節約 ahamoの衝撃!①・・・~ahamoの凄さを考えてみました! uqモバイルを利用している我が家。そんな中ドコモから新プランahamoが発表されました。安い安いと言われていますが、どれだけすごいのか考えます! 2020.12.06 固定費の節約家計無理しない節約術生活